ハラスメント

パワーハラスメント

2020年6月から企業に義務付けられたハラスメント対策。(50人未満の中小企業は2022年4月から義務化)どんなことがハラスメントに該当するのか、きちんと理解しておきましょう。
知らず知らずにやっていることが、もしハラスメントに問われるとしたら?
「知らなかった」では済まない時代がやってきました。


<パワーハラスメント>一般用
ハラスメント対策を取ることが企業に義務付けられました。今まで我慢していたことが、もしかしたら、「これはパワハラかな?」と思ったら? この動画を見て確認しておきましょう。

パワーハラスメント 一般用


①はじめに
②職場におけるハラスメント
③パワハラの現状
④リモハラにご注意を
⑤リモハラ予防
⑥ハラスメントが職場に与える影響
⑦パワハラクイズ
⑧明日からできるパワハラ対策
⑨外部の相談窓口
⑩パワハラ防止法
⑪パワハラ防止法講ずべき措置
⑫モラルハラスメント

<ダイジェスト版>


パワーハラスメント 管理監督職用 ※一般用の受講を済ませてからご覧ください。


① パワハラと言われない指導法1
② パワハラと言われない指導法 2
③ パワハラと言われない指導法3
④ 自分の言動を振り返ろう1
⑤ 自分の言動を振り返ろう2
⑥ 自分の言動を振り返ろう3

<ダイジェスト版>


パワーハラスメント 相談担当者用 ※ 一般用の受講を済ませてからご覧ください。

①相談窓口の役割
②相談場面の要素
③聴き方編
④聴き方レッスン
⑤ロールプレイ

<ダイジェスト版>


セクハラ・マタハラ

①セクハラ・マタハラの法的責任
②セクハラ・マタハラの現状
③セクハラの職場での影響と事業主の役割
④セクハラ・マタハラクイズ
⑤事例に学ぶセクハラへの対応
⑥セクハラを見かけた時の対応
⑦男性から女性以外のセクハラ
⑧明日からできる3つのこと

<ダイジェスト版>