動画コンテンツ一覧

動画コンテンツ一覧

画像をクリックするとダイジェストページに移動します。

<セルフケア>
ストレスに気づき、必要な対処ができるようになることをめざします。
自分に合ったストレス対処法を身に着けると、職場や家庭でストレスを感じた時にも上手に逃すことができます。


<ラインケア>
共に働く部下の健康を守るのは上司の重要な役割です。
部下の異変に早く気づき、必要な対応をすることで、従業員がメンタル不調に陥るのを予防しましょう。


<ストレスチェック後のセルフケア>
年に1回実施されるストレスチェックを受けたあとに、日常生活に取り入れやすい内容にグッと絞った簡易版のセルフケアです。
ご自身のストレスに一番向きあう時だと思いますので、是非、ご活用ください。


<職場環境改善活動>
ストレスチェックの集団分析結果を活用して、より生産性が高く、いきいきと働くことができる職場をつくるための改善活動についてお伝えしています。
御社の結果を反映させたオーダーメイドになります。


健康診断結果の見方編
年に1回は受ける健康診断。ひとつひとつの項目で何を見ていて、結果をどう読み取るかを説明しています。
ぜひ、ご自身の健康診断の結果を見ながら、ご覧になってください。


健康づくり編
30代半ばあたりから、少しずつ体重が増えたり、血液検査の数値が上がってきたりします。生活習慣病の予防を中心にお話しています。


<睡眠>
元気な身体づくりの基本は睡眠です。
ぐっすり眠るためのヒントから、治療が必要な睡眠障害の対処法、夜勤労働者の睡眠などについてお伝えしています。


<禁煙>
喫煙による健康被害にはどんなものがあるか? 禁煙のヒントになる情報などをお話しています。
また、最近増えてきた電子タバコ、加熱式タバコに関する情報などもお伝えしています。


<パワーハラスメント
2020年6月から企業にハラスメント対策が義務付けられました。(50名未満の中小企業は2022年4月から義務化)
・一般用 
一般の社員のみなさん向けの内容となります。どんなことがハラスメントに該当するのか知っておきましょう。
・管理監督職用
ご自身の言動を振り返っていただくための質問票や、パワハラと言われないような指導をするためのヒントをお伝えしています。
・相談担当者用
ハラスメントの相談窓口担当になられたみなさんの心構えや話の聴き方をお伝えしています。


<セクハラ・マタハラ>
相手の意にそぐわない性的な言動や、妊娠・出産・育児に関する嫌がらせは、女性が気持ちよく働くことを妨げる要因となります。
どんなことがセクハラ・マタハラに該当するのか、また被害を受けたり、見かけたりしたときの対応を知っておきましょう。


<働く女性の健康づくり>
デリケートな女性特有の健康課題、妊娠、出産について理解し、必要な配慮をすることは、はたらく女性の生産性を高めることにつながります。女性がいきいきと働くことができるための健康上の注意点や必要な配慮について学びましょう。
・一般用 
一般社員向けの内容です。女性だけでなく職場で配慮しあえるように男性の受講もお勧めします。
・管理監督職用
管理監督職として配慮しなければならないことを押さえておきましょう。
(一般用を受講してからご覧ください。)


<がん予防と早期発見>
がんは早期にみつけると、完治することが可能です。定期的にがん検診を受けることと、日ごろから気を付けたいことについて学びましょう。
厚生労働省が推奨している5つのがん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮がん)について、どのような検診がお伝えしています。


<年代別健康セミナー>
会社には様々な年齢層の人たちが一緒に働いています。それぞれの年代で健康課題が異なるため、なかなか1回の研修では網羅できません。
各年齢層でありがちな健康課題についてお伝えしています。